photo

ブログblog

歯の寿命を延ばす-歯の神経を残すことの大切さ-

 

 

代官山WADA歯科・矯正歯科です。
本日は「歯の神経を残すことの重要性」についてお話しします。

 

◎可能な限り、歯の神経を保存する治療法を選択します

当院は、「歯髄保存治療」を治療方針に掲げ、可能な限り、歯の神経を残す治療に取り組んでいます。歯の神経に限りなく近いところまで深く虫歯菌の感染が広がっていても、できるだけ歯の神経は抜きません。

何故なら、1度抜いた神経は元に戻せないこと、そして”生きた天然の歯”は何よりも優秀なものであるからです。

従来の歯科医療で、神経を除去しなくてはならないようなものでも、可能な限り患者さまの歯の寿命を延ばす選択を提供していきたいと考えています。

 

 

◎神経を抜いた歯のデメリット

歯の神経は「歯髄」(しずい)と呼ばれ、丈夫な歯を維持するために重要な役割を担っています。

神経のある歯は生活歯といい、歯の内部から、根管を通して栄養が届けられ、健康な状態を維持しています。

しかし、虫歯菌の感染等により、神経が侵されると、歯根の先が膿み、痛むようになります。この病気を根尖性歯周炎といいます。

 

根尖性歯周炎となると、感染によって壊死した神経を綺麗に除去することが求められます。

神経のない歯は失活歯といい、歯に栄養分が行き届かなくなります。壊死した神経を取る時に歯を削る必要があるため、折れたり、割れやすくなったりすることもあります。

歯が折れたり割れたりすると、程度によるものの、それを戻すのは難しく、抜歯の選択を余儀なくされることもあります。

 

このように、神経を抜くのは、歯の寿命に大きく関わります。

健康で丈夫な歯を維持するためには、神経をなるべく保存し、生活歯を減らさないことが大切になってきます。それほどまでに、”生きた天然の歯”というのは大切なものなのです。

 

 

◎神経を残すためには高度な技術と治療が必要である

歯の寿命を延ばすためには、可能な限り、歯の神経を残す方が良いとお伝えしました。しかし、やむを得ず、神経を除去しなくてはいけないケースも存在します。

例えば、虫歯菌の感染が広がり、神経に達している場合は、残しても結局壊死してしまい、強い痛みが引かないこともあります。

 

この歯の神経は残すべきか、残さないべきか、正しい診断と治療の選択をすることが必要となります。神経を除去する方が、その歯にとって良い治療となることも充分あるのです。

一方、神経を保存できるようであれば、歯の寿命を延ばすべく、丁寧な治療を行います。

 

治療は、治療中の感染が発生しないよう、感染を制御したクリーンな環境の中で行います。
歯科用マイクロスコープ(歯科用実体顕微鏡)を使用し、口腔内を拡大し、最新の神経保護材を用いて、精密な治療を行っていきます。

神経の露出が1ミリにも満たないような症例も多いため、20倍程の拡大視野で診ることができる歯科用マイクロスコープは神経の保存に必須の精密機器です。

 

 

◎虫歯と歯周病を予防し、歯の寿命を延ばす

歯の最善の治療は、適切な診断と正しい治療選択、精密な治療とともにあるものだと考えます。
当院では、虫歯と歯周病を予防するとともに、それらの治療に関しても非常に高い水準で治療できるように環境を整えています。

特に抜髄に大きく関わる虫歯は、早期発見することによって、その後の歯の寿命を伸ばすことができるため、定期的な検診を受け、歯の健康を維持するのに役立てていただきます。

 

当院では、虫歯、歯周病、他院にて抜歯や抜髄を勧められた場合等の相談も承っております。

どんな小さな疑問でも構いませんので、是非お気軽にお問い合わせください。ご相談、お待ちしています。

 

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

代官山駅から徒歩5分の歯医者・歯科
『代官山WADA歯科・矯正歯科』
東京都渋谷区猿楽町16-15
TEL: 050-3188-8587

代官山WADA歯科・矯正歯科

photo

CONTACTお問い合わせ

  • 050-3188-8587
  • WEB予約
  • アクセス