ブログblog
虫歯の治療をしたのに歯が痛むのはなぜ?
代官山WADA歯科・矯正歯科です。
本日は「虫歯の治療をしたのに歯が痛むのはなぜ?」というご質問にお答えしていきます。
虫歯治療中は麻酔が効いているため、痛みを感じない方が大半ですが、麻酔が切れた後に歯が痛むことは珍しいことではありません。
そして、虫歯を治した後でも歯が痛み続けるという場合、必ずしも虫歯が原因とは限らず、様々な理由で歯が痛み続けることがあるのです。今回は、主な要因について解説します。
1.治療後に神経が過敏になる
虫歯の治療後は、神経が過敏になっているため、普段と比べて痛みを感じやすくなっています。
虫歯治療では、タービンという装置を使用しますが、このタービンから発生する振動が神経に影響を及ぼします。神経に伝わる熱と振動は、虫歯と神経が近いほど大きくなります。
また、歯の内部の象牙質にある虫歯を除去した場合、歯の神経に反応が起こることがあります。
神経による痛みは、時間をおくことで改善します。治療後は、安静にしてできるだけ刺激を与えないようにすれば、徐々に痛みはなくなっていきます。完全に治まるまでは、熱いもの、冷たいものを摂取しないようにしましょう。
2.神経が炎症を起こしている
虫歯の治療をしても痛みが続く場合は、すでに虫歯の細菌が神経に入り込んでいることが考えられます。
また、神経に近い部分が虫歯で劣化し、神経が弱くなっている可能性もあります。その場合、治療後も、しみるような感じがしたり、痛みを感じ続けるケースがあります。
神経を損傷して弱っている場合でも、回復が見込める場合は、できるだけ神経を取り除かないようにします。しかし、神経のダメージがひどく、炎症を起こしているような場合は、神経を除去する必要があります。
3.詰め物が原因で神経が圧迫されている
治療後も虫歯の部分が痛むのは、詰め物が神経を圧迫して刺激を与えている可能性があります。
虫歯を除去した後は、取り除いた部分を詰め物で保護します。しかし、誤って神経が露出し、その場所に詰め物をしてしまうと神経を圧迫することがあります。
また、銀歯やセラミックの詰め物を埋め込んだ際に、噛み合わせの調節がうまくいかず、周囲の歯根膜を傷つけてしまい、結果的に歯が痛くなることがあります。
虫歯を治療した後の詰め物の高さは、患者さんの感覚が主体となって決まりますので、噛み合わせに違和感がある場合は、気軽に歯科医に相談してみてください。
4.歯の詰め物に銀を使っている
歯に銀の詰め物をしている場合、金属のため熱いものや冷たいものを食べたときに違和感を覚えることがあります。
保険診療の詰め物は、一般的にプラスチックや金属でできています。自費診療に活用されるセラミックと比較すると、金属は熱伝導率が高く、使用初期に刺激で痛みやすいという特徴があります。
ほとんどの場合、違和感は数日で自然に治まりますが、それ以上続くようであれば、他の原因の可能性がありますので、歯科医院に相談してみることをおすすめします。
5.神経がまだ残っている
根管治療を受けたのに、治療後もズキズキとした痛みがある場合は、神経がうまく取れていない可能性があります。
歯につながる神経を取り除く根管治療という処置は、とても複雑になっています。眼では直接歯の根っこを見ることができず、細く狭い歯の内部を丁寧に治療しなければ神経を抜くことはできません。
そのため、治療が終わったと言われても、神経が完全に除去されていない可能性があります。
治療後、歯の根元がズキズキと痛み続けるようであれば、早めに歯科医院に相談してください。
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
渋谷区代官山T-SITE内の残すことを追求した歯医者・歯科
『代官山WADA歯科・矯正歯科』
東京都渋谷区猿楽町16-15
患者さま専用: 050-3188-8587
RECENT POSTS最近の投稿
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2024年 (22)
-
2023年 (42)
-
2022年 (36)
-
2020年 (1)