ブログblog
歯並びが悪くなる習慣とは?
代官山WADA歯科・矯正です。
あなたも気づかないうちに、歯並びを悪くする習慣を身につけているかもしれません。
歯並びの乱れは見た目の問題だけでなく、健康にも深刻な影響を及ぼす可能性があります。
今回は、歯並びを悪くする習慣や、その影響、さらには予防法や改善策について詳しく解説します。
これらの情報を知ることで、あなたは自分の歯並びを守り、健康的で魅力的な笑顔を維持することができます。
正しい習慣を身につけることで、歯並びの悪化を防ぎ、口腔の健康を長期的に維持することが可能なのです。
頬杖や片側で噛む癖
頬杖をつくことは、日常の何気ない仕草のひとつですが、実は歯並びに大きな影響を及ぼします。
頬杖をつくと、顎に強い力が加わり、歯列に負担がかかります。
特に、同じ側にばかり頬杖をつくと、その側の歯並びが徐々に歪んでしまうことがあります。
また、顎の骨格にも影響を与え、顔全体のバランスが崩れる原因になることもあります。
さらに、片側だけで噛む癖があると、歯や顎に不均等な力がかかり、歯列全体が歪むリスクが高まります。
例えば、虫歯や歯周病で片側に痛みがあり、痛くない側でばかり食事をしていると、その側の歯並びが乱れやすくなります。
これを防ぐためには、左右均等に噛むことを意識することが大切です。
もし片側で噛む癖がある場合は、早めに治療を受け、バランスの取れた噛み方を心がけましょう。
口呼吸とその影響
口呼吸は、歯並びに大きな悪影響を与える習慣の一つです。
口呼吸をしていると、常に口が開いた状態が続くため、口周りの筋肉が弱くなり、舌や顎の位置が不安定になります。
特に、舌が下がることで、前歯に押し付けられる力が弱まり、前歯が前方に倒れやすくなるため、出っ歯や開咬(前歯が噛み合わない状態)の原因となることがあります。
また、口呼吸を続けていると、口内が乾燥しやすくなり、唾液の自浄作用が低下することで、虫歯や歯周病のリスクも高まります。
これにより、歯並びだけでなく、口腔全体の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
口呼吸の原因には、鼻炎やアレルギー、鼻中隔弯曲症などの鼻の病気が関連している場合が多いです。
正しい鼻呼吸を意識し、必要であれば耳鼻科での治療を受けることで、歯並びの悪化を防ぐことができます。
食いしばりや歯ぎしり
食いしばりや歯ぎしりは、歯並びに深刻なダメージを与える習慣です。
特に、寝ている間に無意識のうちに行われることが多く、日中には自覚できない場合があります。
これらの習慣は、歯や顎に過剰な力を加え、歯が少しずつ動いてしまったり、顎の位置がずれてしまったりする原因となります。
さらに、食いしばりや歯ぎしりによって歯がすり減ったり、割れたりすることもあります。
これにより、歯が弱くなり、歯並びがさらに悪化することがあります。
これらの癖を放置すると、顎関節症のリスクも高まります。
これを防ぐためには、歯科医院でマウスピースを作成してもらい、就寝時に使用することが効果的です。
また、ストレスが原因となっていることが多いため、リラックス法を取り入れることも役立ちます。
爪を噛むなどの癖
爪を噛む癖は、歯に過剰な力を加える習慣のひとつであり、歯並びを悪くする原因になります。
この癖は、特に子どもに多いと考えられがちですが、大人でもストレスや緊張が原因で続けている人が少なくありません。
爪を噛むことで、前歯に不自然な力が加わり、歯が少しずつ移動してしまうことがあります。
また、唇を噛む癖や、ペンを噛むなどの行動も、歯に強い力を加え、歯列が乱れる原因となります。
これらの癖は、長期的に続けることで、顎の位置がずれたり、噛み合わせが悪くなったりすることがあります 。
これらの癖を改善するためには、意識的に注意し、代わりの習慣を見つけることが効果的です。
例えば、爪を噛む代わりにガムを噛むなどの方法があります。
舌の位置と動き
舌の位置や動きは、歯並びに大きな影響を与える重要な要素です。
正しい舌の位置は、上顎の前歯の内側にある「スポット」と呼ばれる部分に触れている状態です。
しかし、舌がこの位置にない場合、例えば、舌が常に前歯を押している状態や、飲み込み時に舌が前に出る癖があると、前歯が前方に押し出され、歯並びが乱れる原因となります。
舌の癖は、歯並びだけでなく、発音や呼吸にも影響を与えることがあります。
このような舌の位置や動きを改善するためには、舌を正しい位置に保つ練習を行うことが効果的です。
舌の位置を正しく保つことで、歯並びの悪化を防ぎ、健康的な口腔環境を維持することができます。
少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
渋谷区代官山T-SITE内の残すことを追求した歯医者・歯科
TEL:050-3188-8587
RECENT POSTS最近の投稿
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2024年 (31)
-
2023年 (42)
-
2022年 (36)
-
2020年 (1)